ヒンドゥスクワットの呼吸

今日のピアノヨガ(瀬戸)で

ヒンドゥスクワットに関する質問を受けたので

その答えをこちらにシェアします


Q :「ヒンドゥスクワットをしている時の呼吸は

どうしたらいいですか?」


A:答えは…

「止まらなけらばいい」

です笑!


《自然な呼吸が止まらないこと》が

何より大切です


ポーズによっては

🔸吸いながら反ります、とか

🔸吐きながら前屈します、とか

呼吸に関するガイドを添えながら

お伝えすることもあります


が、それより何より

《自然な呼吸が止まらないこと》

これが一番大切です


これさえできればあとは自然について来ます

上記のような呼吸も自然と身につきます


ヨガでは

「呼吸を制する者は己を制する」という

云われもあるくらい、呼吸は大切なもの


《気持ちのいい呼吸を

自分のリズムでゆったりと》


このことさえ忘れなければ

大丈夫です


ピアノヨガでは体がほぐれるので

ゆったりとした呼吸に自然となれる、

これも魅力ですよね♡


瀬戸の皆様

本日もありがとうございました!


生演奏ピアノヨガ・毎月3回(木)開催中!


《5月はあと1回!》

5/30(木)…名古屋10:00-11:30


《6月・3回あります!》

6/13(木)…瀬戸10:00-11:30

6/20(木)…名古屋10:00-11:30

6/27(木)…瀬戸10:00-11:30


《会場》

◉瀬戸会場…效範公民館(P有り)

◉名古屋会場…スタジオフィオリーレ

住所&地図はピアノヨガ公式サイトをご覧下さい


🔹無理な動きや

難しいヨガのポーズは一切なし!

🔹良い姿勢を育むための

《基本の動きを丁寧に》

🔹コツコツ続けることで

体は確実に変わる!


自分の体は自分で整えることができる!

🔸自分で自分を整える力

🔸快適に動ける体と

🔸健やかな心を保つ力


ピアノヨガを通して

一緒に育んでいきましょう!

体験は随時受け付けています


初回体験

2000円


初回体験後は

ご自身のお好きな回数に設定可能な

回数券制度となっています


生演奏ピアノヨガ・初回体験は

ピアノヨガ公式サイトより


#生演奏 #ピアノヨガ

#チャクラ音階瞑想 #音瞑想

#ピアノ好き #ヨガ好き #楽器好き

生演奏ピアノヨガ in 瀬戸・名古屋

音・人・動きのハーモニー 音を感じながら 体を感じる 特別なヨガと 音と呼吸と体が調和する チャクラ音階瞑想と音瞑想 ピアノヨガ・ヨガ担当 稲見アミによるピアノヨガブログ

0コメント

  • 1000 / 1000