息を止める健康呼吸法

生演奏ピアノヨガ

初回体験1000円


月3回(木)10時00分-11時30分

瀬戸と名古屋で定期開催中

1クール半年・年間通して開催中

(上半期4-9月期)(下半期10-3月期)


クールの途中でも随時体験可能です

お気軽にお越し下さい

ーーーーーーーーーーーーー


息を止めると健康になる???

嘘みたいな話ですがほんとです✨

今日はそのメカニズムについて


酸素を体内に取り込むことで

健康になる、疲労が回復する

というのは聞いたことがあるかと思います

そうです!その通りです


ですが、せっかく

たっぷり呼吸をして酸素を吸ったとしても

血中の二酸化炭素濃度が低いと

体内に酸素を取り入れることは

できません


逆をつけば、

血中の二酸化炭素濃度が程よく高ければ

呼吸によって吸い込んだ酸素を効率よく

体内に吸収することができ、疲労回復や

健康促進に役立てることができます


ではどうやって血中の二酸化炭素濃度を

高めるのか、その答えが《息を止める》

なのです!


ヨガにおいて《息を止める呼吸法》は

《クンバカ》と呼ばれています

古くから存在していて、生命力を開く

呼吸法の要とも位置付けられています


とはいえ10分も20分も

止める必要はないのでご安心を

ピアノヨガではまずはほんの数秒の

息止めから始めます


《息を止める呼吸法》

《クンバカ》

体が元気になる感覚を

体感してみて下さい✨


ーーーーーーーーー

11月のピアノヨガ

11/6(木)瀬戸

11/13(木)名古屋

11/20(木)瀬戸

10:00-11:30

ーーーーーーーーー

生演奏ピアノヨガ

月3回(木)10時00分-11時30分

瀬戸と名古屋で定期開催中


1クール半年・年間通して開催中

(上半期4-9月期)(下半期10-3月期)

クールの途中でも随時体験可能です


初回体験1000円

お気軽にお越し下さい

#生演奏 #ピアノ #ヨガ

#ピアノヨガ #瀬戸 #名古屋

#チャクラ音階瞑想 #音瞑想


生演奏ピアノヨガ

written by ami(ヨガ担当) 体の調整(ほぐし・調整・体力づくり) 心の調律(チャクラ音階瞑想・音瞑想) 音の振動とともに ほぐれていく心地よさは ピアノヨガならでは! 人生の後半をより豊かに 自然本来の美しい姿勢 純粋な在り方を引き出します

0コメント

  • 1000 / 1000